【ポタリング】ウォーキングや散歩にも活用できる注意すべき場所、走り方

ポタリング
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Pocket

自転車には危険がいっぱいです。この前走った大阪 歴史の散歩道の淀川・江口コース(前半)でも交通ルールを守り、危険なところを回避することで怖い目には遭いませんでした。

自転車は道交法で軽車両となっており車としての交通ルールを守らなければなりません。

実際罰則はありますが適用されない場合がほとんどでしょう。

ですので交通ルール、マナーも守られていないことも多々あるように見受けられます。

自転車関連の事故は自動車の出会い頭での衝突が最も多くなっております。

どちらがいい、悪いは別にして体がむき出しの自転車側の被害が大きいでしょう。

交通事故は被害者も加害所も長期にわたって苦しむことになりますから危険な場所、状況には近寄らず安全運転に努めましょう。

まずは交通ルールを守りましょう

自転車は原則として車道を走りましょう。歩道は緊急用と考える。

道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。

したがって車道と歩道の区別があるところは車道通行が原則です。

ただし、危険と思われる場所は徐行して歩道を走る、もしくは押して歩きましょう。

車道は左側を通行

自転車は、道路の左側に寄って通行しなければならないとあります。

道路の真ん中あたりを走っていると後ろからくる車ににらまれるので左に寄りましょう。

歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しましょう。

歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止して交通ルールを守りましょう。

安全ルールを守る

  • 飲酒運転・二人乗り・並進は禁止です。
  • 夜間はライトを点灯しましょう。
  • 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認を行いましょう。

子どもはヘルメットを着用

幼児・児童を保護する責任のある方は、幼児を幼児用座席に乗せるときや幼児・児童が自転車を運転するときは、幼児・児童に乗車用ヘルメットをかぶらせるようにしましょう。

大人も安全と子供の見本となるようにできるだけヘルメットをかぶりましょう。

バス停付近

バス停付近は急にバスが停まることもあります。バスが停まっていたら右から抜くには危険ですのでやめましょう。(図の赤矢印

ロードバイクなどスピードが出る自転車ならならすいすい抜いていけますが、ミニベロはそんなにスピードが出ないし無理に抜かずに後をついていくほうが安全です。(図の青矢印

バスが遅くて抜いていった方がいいとなったらいったん歩道に上がってバスを通り越してから歩道から降りて車道走りましょう。(図の黄色矢印

交差点付近

トラックなど大型の車の左折時の巻き込みには気をつけて。この場合はいったん歩道に逃げておきましょう。

トラックからは自転車は見にくいので交差点付近は早めに歩道に上がり徐行でやり過ごしましょう。

歩道を渡ってから車道を走るのが安全です。

車通りの多い道(幹線道路)

横を追い抜いていく車や急に前に停まるタクシーなど交通量が多いと必然的に危険も増えます。ルートから外して避けた方が良いでしょう。

幹線道路を走る場合、歩道は広めで自転車走行可が多いです。歩行者の邪魔にならないようにゆっくり走りましょう。

合流地点

車の合流地点は危険が多いし走り方もわかりにくい場合が多いです。結構なスピードで割り込む車も多いので合流するのに必死で自転車を見ていないこともあります。

合流手前でいったん停車し、車がいなくなってから素早く最短距離で渡るのが良いでしょう。

住宅地

イヤホンつけて音楽聞きながらの移動も楽しいですが住宅地は小さい子供の急な飛び出し、狭い道での車きわきわのすれ違いなど住宅地には罠がいっぱいです。

五感を使って危険を避けることもあってイヤホンは避けた方がいいですね。

上り坂、下り坂

急な上り坂、長い上り坂は自転車の勢いがなくなりふらつきやすく転倒の危険もあるのでギリギリまで頑張らずに余裕のある時点で自転車から降りて押して歩きましょう。

下り坂は勢いがつきすぎてブレーキが効きにくくなるのこともあるので無理せず押して歩きましょう。

橋の上

橋の上は風邪が強いことも多く橋の形からして上り下りの坂になっています。

ふらつきやすく歩道の幅も広くないので危険と思えば徐行、もしくは押して歩いて渡りましょう。

歩道

言わずもがな歩道は歩行者が歩く道なものですから、自転車通行可の歩道でも徐行か押して歩くなど歩行者の迷惑にならないようにしましょう。

色分けしてある歩道は通行しやすいですね。

河川敷

河川敷は車が通らないので比較的安全。ただし歩行者が多いので気をつけて走りましょう。

アップダウンも少なく景色もよい。公園が多く気持ちよく走ることができます。

ロードバイクがかなりのスピードで走ってくるので遠くに見えても以外に直ぐ近くに迫ってくる場合がるので気を付けましょう。

夜道

夜道を走るときはライトを点灯して走ることになりますが、ライトが点灯しているところは明るいがライトの光が届かないところは暗く見えないことが多いです。

視野も狭くなりますからスピードを落として走りましょう

まとめ:自転車は邪魔者扱いされている存在と心がけ周りに迷惑かけないようにしましょう

自転車は自分の力で早く、遠くまで移動できる乗り物ですが、大きさ、スピードから歩行者にも車の運転者からも邪魔者扱いされがちな存在です。

嫌がられないためにも交通ルールを守り自分の身を護りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました