平時にこそ災害時のことを考えて備えておきましょう!

生活 生き方
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Pocket

近い将来にかなり高い確率で起こるであろう南海トラフ地震、首都直下型地震など災害大国日本(あまり好ましくない呼び方ですが)。

以前異常気象での災害のことを書きましたが

そうでなくても各地で大雨や台風、地震以外の自然災害が多発しております。

その時がきたらどうしますか?

と聞かれたら

頭の中真っ白になって固まってしまいます。

そんな風にならないように平時にどうするか考えてみようと思います。

普段から災害の備え、心構えが大事

サバイバルレベルですと災害が起こっても何の準備もなくても普通に生きていけるかもしれませんが一般レベルですと停電になっただけでもあたふたして何もできなくなってしまいます。

災害など普段めったに起きないことが起こったら「まず落ち着け」といいますがそう簡単にはなかなかいきません。

それができるのは普段からそういう場面を想定している人です。

なので我々一般人も災害訓練や防災セミナー?などで災害時のことを想定することが大事なのです。

避難場所の確認

避難場所への移動路で危険がありそうな場所は迂回や回避する道を想定。

落石やがけのあるところを避け移動できるような災害用マップを用意しておく。

連絡の取り方をを決める

災害が起こるとインフラが遮断されることも想定されます。

家族、親族、友人の安否の確認に電話で連絡を取ろうにも通信網が遮断されていたら普段便利なスマホも使い物になりません。

災害発生時の安全確保と集合場所はあらかじめ決めておきましょう。

災害用の伝言ダイヤル、災害用伝言版も利用を考えておきましょう。

食料、水などの備蓄品を確保する

災害グッズなどを準備していつでも持ち出せるようにしておく。

これの準備をしておくだけでも安心感が全然違います。

災害が起こったら

まずは身の安全の確保が第一です。

地震なら頭上からの落下物を回避するために揺れが収まるまで机の下に隠れるなどしてください。

揺れが治まったら屋内にいるのなら屋外から出て落下物のない所に移動して状況分析して次の行動を決めましょう。

大雨など河川の氾濫の場合はとりあえず水のこない足元の安定した高いところを目指しましょう。

高い場所に避難したら状況分析して次の行動を決めましょう。

地域により避難場所が決まっていますので避難場所に避難すると他の人もいると思いますので情報を共有しましょう。

普段からの準備があなたの命を救うかも

もしも!?がいつ来るかわからない今現在

もしもの時に備えておくことで判断が早くなります。

その一瞬の判断で生死を分けることがあるかもしれません。

上のように避難路や危険な個所を前もって調べるのはいいですが、災害に合った時避難した後、食料、水、衣類などライフラインが復旧するまでしのがないといけません。

そこで必要になってくるのが防災グッズと呼ばれる被災した時に命を守ってくれるものです。

災害グッズは何を用意したらいいの?

防災グッズは大きく分けて2種類あります。

災害があった時に避難中、避難先で必要となる持ち出し用の防災グッズ。

自宅周辺が被災するが自宅に危険がなく避難先が自宅である場合の自宅避難用の防災グッズ。

それぞれ見ていきましょう。

持ち出し用

すぐに持って避難できるように必要最小限でコンパクトにまとめる工夫が必要です。

  • 食料
  • 衛生用品・生理用品
  • 医薬品
  • 照明器具
  • 季節用品
  • 情報収集ツール
  • 貴重品

イメージ

避難する際に水分補給が行えるように、2リットル程度の飲料水を入れておくと安心です。

500ミリリットル×ペットボトル4本など持ち出しように小分けにしておきましょう.

食料

イメージ

災害時にはライフラインが停止する可能性があります。

素早く用意できるレトルトご飯や缶詰、お菓子や乾パンなどの簡単に食べられる保存食を、賞味期限に注意しながら「人数×3日分」程度準備しておくと心強いです。

衛生用品・生理用品

非常時には心理的に不安で不健康になりがちです。

少しでも健康を維持するためには、衛生用品も忘れずに準備することが重要です.

照明器具

イメージ

災害で停電になると夜は真っ暗になり手元すら見えなくなり移動も困難になります。

予備の電池と一緒に準備しておきましょう。

季節用品

イメージ

夏は暑く冬は寒いので防虫剤や毛布など季節に合った物を準備しておくと心強いです。

情報収集ツール

イメージ

災害時にはTV、ネットがつながるとは限りません。

偽の情報や噂話の出てくるでしょう。

その中で正しい情報かどうかを判断するのにも電池式のラジオを用意しておきましょう。

貴重品

イメージ

多少の現金、身分証明書や健康保険証のコピー、公的機関の手続きで必要な印鑑(認印)は必ず用意しておきましょう。

自宅避難用

家にはある一定のものが揃っているかもしれませんが災害時はライフラインが止まる可能性があるので簡易的な生活用品も揃えておきましょう.

災害用調理器具

イメージ

災害になると家にいてもガスが止まってしまうと調理ができなくなりご飯も食べれません。

手軽なカセットコンロが1つあれば多少の料理は作れます。

簡易トイレ

イメージ

災害時で最も困るものの一つがトイレです。

お風呂の水を災害用に残しておくのもいいですが簡易式といれも用意しておきたいものです。

かといって防災グッズは揃えるのが面倒・・・という人も

いつでもすぐ準備ができて持ち出せるようにしておくと安心なのが防災グッズです。

ですが、経験がなく想像で準備しても不足があったり不要なものがあったりとなかなか大変。

そんな時に役立つのが防災セット、持ち出しや災害時のことが最初から考えられており悩まなくて済みます。

Defend Future 防災セットであれば一通りのものが揃っていて持ち出しもしやすく何かあったときには一人用ですが 36 種類 39 点も入っていて、長期にわたって保存できる災害時に必要なものが用意されています。

防災士が 3 日間生き抜くために選んだセットなので安心感が違います。

個人で選んだら見落としがちなものも入っているし、災害時に不潔になりがちな所にもケアする用品が入っていて細かな気遣いなんかも感じます。

そして、コレらって個別で購入するとなると結構金額がかかります。

防災グッズを個人で買うといくら?

ネットでザックリ調べた結果でDefend Future 防災セットと同じものではないですが

商品 金額 商品 金額
防災ラジオ 2,996円 歯ブラシ 100円
水2L(500ml x 4本) 400円 ホイッスル 666円
食料 米(レトルト3袋) 698円 救急セット 2,280円
レトルトカレー(1袋) 103円 ポンチョ 1,970円
ようかん 548円 携帯洗濯セット 2,680円
ウオータータンク 535円 ボディタオル 1,200円
エアーマット 2890円 ウェットティッシュ 645円
アルミブランケット 999円 シャンプーウェット 371円
非常用トイレ(3個) 493円    

トータルで19,574円でした。

amazon、楽天でざっと見繕っただけでもバックに入れるものだけでも2万円ほどかかりそうです。

それが撥水加工のしっかりした落ち着いたデザインのリュックもついていて13,800円ってだいぶ安いし揃えなくていいから楽だし安心できる。

防災マニュアル、防災IDカードもついています。

さらに中身は自分で確認して入れることによって現地ですぐ取り出せるようにしてもらうために発送時にはバックに入れていません。

買って一度も点検していないととっさの時には使えないですからね。

たぶん個人でそろえるとバッグ7,000円として中身が20,000円で27,000円くらい?かな

1万3千くらい安く買えそう。そしたらもう一個買えますね。

まとめ:平時に災害時に備えよ!

個人的には災害が起きた時に避難できる場所として、

地盤のしっかりした近くに奇麗な川が流れていて、水源が確保できそうな高台の土地にトレーラーハウスをセカンドハウスにして家庭菜園で野菜を収穫できるような環境が欲しいです。

と呑気なことを考えていられるのは今が平時だからです。

備えあれば憂いなしとの言葉もあるように先人からの教えは大切にしたいと思います。

余談ですが、

昨今流行りのキャンプは意識してなくても本能的に災害が近いうちにくることを察知しているのではないでしょうか。

なんてね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました