鼻づまりになると集中力はどの程度影響するのか?

健康
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Pocket

風邪をひいたわけでもないのに鼻がつまって息苦しい。

なにをするにも気が散って集中できない。

でもどうにもならない。

もどかしい。

そんな嫌な鼻づまりの解消法をお伝えしたいと思います。

鼻づまりとは?鼻づまりの原因は?

鼻の役割は空気中の埃、細菌を粘膜で取り除き綺麗な空気にして体内に取り込みます。

鼻の中の空気の通り道がなんらかの原因で塞がれて呼吸が苦しくなる、できなくなるのが鼻づまりです。

鼻づまりは鼻の粘膜が風邪やアレルギー性鼻炎などで腫れて鼻の中の粘膜が弱くなり起こります

また、遺物が入ったりした時など鼻の中が正常な状態でなくなった時に起こります。

鼻づまりは集中力に影響するのか?

鼻づまりになると頭が重い、鼻が詰まっていることが気になってしょうがない、口呼吸になるので息苦しいなどの状態になり物事に集中できなくなります。

そして、鼻呼吸ができなくなりいい空気を取り込めず身体が酸素不足になります。

鼻づまりで勉強と運動にどのような影響がでるのでしょうか?

鼻づまりと勉強の関係

勉強で本を読む時、ノートを書く時、頭は俯き加減になり鼻づまりを起こしていると鼻が垂れてきて勉強になりません。

集中できず勉強が進まないことでイライラしてさらに集中ができなくなる負の循環が起こります。

呼吸ができないことで寝不足気味になりますます勉強ができない事態になりえます。

鼻づまりと運動の関係

体内が酸素不足になると動いてもすぐ疲れやすくなりますし、身体がだるくなります。さらに、脳にも酸素が不足し脳の機能が低下し集中力がなくなります。

運動でパフォーマンスを発揮するには高い集中力が必要ですが鼻づまりで酸素不足になっていては思うように体も動かせなくなります。

鼻づまりの解消法

鼻づまりの解消はまず、原因を調べることで症状を改善することです。

鼻づまりの原因が風邪なのか?アレルギー性の鼻炎なのか?などお医者さんに診てもらい対処してもらうのが良いでしょう。

個人で判断すると間違って悪化してしまうと治るのも時間がかかる場合もあります。

かと言って病院になかなか行けない、病院に行くほど酷くない方に一時的な解消法をお伝えします。

鼻づまりの解消法
  • 温める
  • 手や鼻のツボ
  • 緑茶
  • 市販の薬
  • ミント系のアメやガム

温める

お風呂に入ってあったまると血流が良くなり鼻の通りが良くなることがあります。又は蒸しタオルで鼻を温めることで同様の効果が得られます。

手や鼻のツボ

手のツボ

親指と人差し指の付け根の部分に「合谷(ごうこく)」という鼻づまりに効くツボがあるので、別の方の手の親指と人差し指でマッサージしてみましょう。

鼻のツボ

小鼻の脇の少しへこんだ場所の両側には「迎香(げいこう)」というツボがあります。

こちらも鼻づまりにに効くツボですので少し強めに押してマッサージしましょう。

緑茶

緑茶に多く含まれるカテキンには、アレルギー抑制効果があるとされています。

市販の薬

市販の鼻づまりの薬の成分には「ナファゾリン塩酸塩」などよくわからないけど効くものが入っています。制限や条件を守って使用しましょう。

ミント系のアメやガム

スーッとする爽快感や清涼感があるミントはつらい症状を和らげて気持ちをリフレッシュする効果があるようです。

まとめ:鼻詰まりを早く解消して集中力を高めましょう

鼻詰まりの状態は集中力も減りますし匂いも感じれなくなるのでご飯もおいしく食べれませんしでいいことは何もありません。

花粉症と慢性的な鼻炎を患っている私ですがやはり鼻を噛む回数は人より多くティッシュの無くなるのが早いです。

花粉症以外の季節は上の解消法をいろいろ試していますがお茶とミント系のものが相性よさそうです。

花粉症やアレルギーに効くお茶と言えば『えぞ式すーすー茶』というものもあります。

皆さんもご自分に合った方法を見つけて症状が和らぐといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました